「このままでいいのかな…」と思い始めたあなたへ
付き合って数年。関係は安定しているし、喧嘩も少ない。
でも、30代が目前に迫ってくる今、「彼に結婚願望があるのかわからない」「彼に結婚願望がない」そんなことが心に引っかかり始めた——こんな悩みを抱えていませんか?
- 「いつかは結婚したい」と思っているのは私だけ?
- 彼に聞いても「今はまだ考えてない」の一点張り
- 別れるべき?待つべき?その判断がつかない…
このモヤモヤは、多くのアラサー女性が一度は直面する壁。
この記事では、「結婚願望のない彼」と付き合う中で生まれる不安と、
後悔しない選択をするためのヒントをお届けします。
まず確認したい:「本当に彼に結婚願望がない」のか?
「彼に結婚願望がない」と思い込んでいるけれど、
実はその言葉の裏にいくつかのパターンがあるかもしれません。
パターン1|「今は結婚したくない」
仕事や経済的な不安、家族の事情など、
“今は”という時期的な理由で結婚を考えられないケース。
パターン2|「結婚に価値を感じていない」
「パートナーがいれば籍を入れる必要はない」という価値観を持っている場合。
いわゆる“事実婚”スタイルを好むタイプです。
パターン3|「あなたとは結婚したくない」
最もつらい可能性ですが、「今の相手とは将来を考えていない」という暗黙のサインのことも…。
→このように、結婚願望がない=未来がないとは限りません。
まずは、彼の考えや背景をしっかり整理することが大切です。
結婚したいあなたが「我慢し続ける関係」の危うさ
どれだけ好きでも、人生の大きな価値観がずれている相手との関係を続けるのは、
長期的に見てあなたの心をすり減らすことになりかねません。
自分の希望を後回しにしていない?
- 「彼がいつか気持ちを変えてくれるかも」
- 「プレッシャーをかけたくないから言い出せない」
- 「この年齢でまた新しい恋なんて無理…」
そうやって、“自分を納得させる理由”で時間が過ぎていくと、
数年後、後悔することになりかねません。
大切なのは、「今の幸せ」ではなく「未来の幸せ」
結婚がすべてではありませんが、
もしあなたが「結婚したい」「子どももいつかはほしい」と望んでいるなら、
そこを曖昧にしたまま付き合い続けることは、あなたの時間と選択肢を奪うことにもなります。
「この先どうしたい?」を考える3つのステップ
ステップ1|まずは、自分の本音と向き合う
- そもそも、あなたにとって結婚とは?
- なぜ彼と結婚したいのか?
- 子どもはほしいと思っているか?
「結婚したい」という感情も、深掘りしていくと人それぞれ理由が違います。
漠然とした不安を具体的にしていくことで、自分の優先順位が見えてきます。
ステップ2|彼と“逃げずに”話すタイミングをつくる
避けたくなるかもしれませんが、
「将来どう考えている?」とストレートに聞くことが、何よりも大切です。
ポイントは、感情的にならずに事実ベースで話すこと。
例)
「私は〇歳までに結婚したいと思ってる。〇年以内に子どもがほしいとも思ってる。
あなたはどう考えてる?」
→話し合いの場を持てない時点で、それが1つの“答え”になることもあります。
ステップ3|「別れる or 続ける」以外のグラデーションを持つ
- 半年〜1年を目安に、彼の変化を見ながら考える
- 自分は婚活も同時に始めてみる(彼には伝えず)
- 一度距離を置いて、お互いに冷静になる時間を持つ
すぐに白黒つけなくても、“選択肢を持つ”こと自体があなたを救います。
「続ける=縛られる」「別れる=すぐに失恋」ではなく、
中間の選択肢を持つことも、あなたの心を守る一手です。
まとめ|彼を変えるより、自分の未来を守ろう
誰かを愛することと、自分の未来を大切にすることは、
両立していいし、両立させるべきです。
- あなたは「結婚したい」と思ってもいい
- 彼が「結婚したくない」と思ってもいい
- ただし、価値観が違うなら“選び直す自由”がある
あなたの人生は、あなたのものでしかありません。
もし、未来に後悔したくないなら——
今こそ、自分の本音に正直になってみませんか?
このブログは、アラサー女性が抱えがちな結婚や仕事、ライフプランに関する情報を発信しています。
共感した方やお悩みを抱えている方、ぜひコメントでお知らせください🍀
コメント